- ごあいさつ

日本地域看護学会のホームページをご覧いただき,誠にありがとうございます.このたび,理事長として皆さまにご挨拶を申し上げますこと,大変光栄に存じます.
日本地域看護学会は,地域看護学の発展と質の向上を目指し,これまで多くの会員や関係者とともに歩んでまいりました.医療や保健・福祉の枠組みが大きく変化しつつある今,地域看護学の重要性はますます高まっています.少子高齢化・人口減少の進行や医療資源の地域格差,災害やパンデミック時の支援体制など,地域が抱える課題は多岐にわたります.そのような中,地域に根ざした看護の役割と責任の大きさを痛感します.
地域看護は,病気や障がいに対するケアだけでなく,人がその人らしく生活を続けられるよう,日常生活を支える包括的な看護実践です.住民一人ひとりの暮らしに寄り添い,健康の維持・増進,疾病の予防,生活の質の向上に貢献することが,私たちの使命です.また,地域の多様なニーズに応えるため,医療・保健・福祉・介護など,他分野の専門職と協働しながら,地域包括ケアシステムを構築していきます.パンデミックを経て,住民同士のつながりや地域力の大切さが再認識された今こそ,看護職が果たす役割は一層広がっています.
本学会は,地域看護の実践知の集積と学術研究の推進,そして会員同士のネットワークづくりの場として,さまざまな活動を展開しています.学術集会やセミナーなど開催,機関誌の発行などを通じて,会員の皆さまの専門性向上と情報交換を支援しております.
また,次世代を担う若手看護職の育成にも力を入れております.地域で活躍するためには,理論と実践の架け橋となる教育が不可欠です.そのため,これまでの蓄積をふまえ,地域看護学の教育について体系化を図っていきたいと考えております.
本学会の活動は,何よりも会員一人ひとりのご理解とご協力によって支えられています.日々の実践や研究を通して得られた知見や課題を,どうぞ積極的に学会の場で共有していただきたく思います.地域看護学の発展には,多様な視点と経験が不可欠です.皆さまとの出会いやつながりが,学会の大きな力となります.また,学会活動を通じて,ご自身のキャリア形成にも役立てていただければ幸いです.経験豊富なメンバーと若手メンバーが互いに刺激し合い,ともに成長できる学会を目指してまいります.
地域看護学は,これからの日本社会にとってますます重要な分野です.多様化・複雑化する地域の課題に向き合いながら,看護実践や教育研究活動に取り組まれている皆さまに,心から敬意を表します.日本地域看護学会は,皆さまの活動を支援し,共に未来を切り拓くパートナーであり続けたいと願っております.
今後とも,変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます.
一般社団法人日本地域看護学会
理事長 河 野 あゆみ